決められた仕事しか出来ない社員を作るのがマニュアルの目的ではありません。
臨機応変に動け、より応用できる人材を作ることがマニュアルの目的です。
マニュアルによって働く個人の独創性を生み出すことこそ大事な目的であると考えています。
まずは基本である「ビジネスの型」を徹底的にレクチャーすることで、
社員は早い段階で応用が効く人材へと成長できます。
マニュアルは、社員と企業を成長させるためのツールに過ぎず、
ロボットを作るためのツールではありません。
型を破る人材を生みたければ、型を作ることが必要なのです。
マニュアル作りのプロだからできるマニュアル作成・運用に向けたサポート
マニュアル作りのプロが業務のマニュアル化をサポート。マニュアル化が必要な業務の洗い出しから更新までサポート。
マニュアルは運用していくことも大切。運用に大切なマニュアルの意義を理解してもらうためのノウハウも提供します。
マニュアルを作成する際に必要なスキル・ノウハウを学んで、誰でもマニュアルが作れるように支援します。
「マニュアル」とは、特定の業務やタスクを遂行するための指示やガイドラインを詳細に記述した文書です。マニュアルはよく「手順書」「仕様書」「説明書」と混同されがちですが、実際には異なります。
手順書とは、特定の作業の具体的手順を示したものです。仕様書とは、製品やシステムの機能を詳細に記述したもので、説明書は操作方法をユーザーに説明したものです。これらの文書は「製作者側の観点」で書かれています。
一方、マニュアルは「使用者側の観点」で書かれており、目的達成のための手順やタイミング、状況を詳細に記述しています。マニュアルの特徴は、業務の効率性と品質向上を支援する点にあります。
さまざまな場面で使用されるマニュアルは、仕事をスムーズかつ効率的に進めたい場合に特に効果を発揮します。マニュアルを作成しておくことで、複数名での仕事の分担や担当者の変更時における引き継ぎなどを円滑に行うことができます。
業務をスムーズに進めるために役立つマニュアルには、仕事やタスクを達成するための手順が詳細に記載されています。しかし、実際の仕事では必ずしもマニュアル通りに作業が進められるとは限りません。それでも、基本的な手順がマニュアルとしてまとめられていれば、複数名で業務のノウハウを共有できます。その結果、応用を効かせて作業を進めることができ、最終的には業務の品質向上にも繋がります。
企業が業務の標準化を目指してマニュアルを作成する際に直面する、一般的な課題を深掘りする必要があります。ただ漠然と「マニュアルを作ろう」とすると案外難しいものです。特に業務内容が複雑であればあるほど、それをマニュアルに落とし込むという作業は難易度が高くなります。しかし、うまく作成できれば、業務の標準化や効率化に大いに役立ちます。
以下に、マニュアル作成における一般的な課題を挙げてみます。
2.1では、マニュアル作成に必要なスキルやノウハウを学ぶことができる「マニュアルライター養成講座」の動画を提供しています。マニュアルライター養成講座は、マニュアル作成を内製化したい企業様向けのサービスで、社内にマニュアル作成の担当者がいる企業、継続的に運用できる企業におすすめです。
約200本ある動画は、定額制で見放題。これまで数多くのマニュアル作成を行ってきたマニュアルのプロによる作成ノウハウを見れば、独学でマニュアルを作るのとは別次元の「マニュアルライター」としてのスキルが身につきます。カリキュラムは、基礎から実践レベルまで体系的に網羅した内容となっており、内閣官房「業務の抜本見直し推進チーム」アドバイザーなど、経験実績豊富なマニュアルのプロ集団が講師として登場します。
- 受講生の声
実際に受講した受講生からは「マニュアルの導入で顧客対応の時間と労力を短縮することに成功し、顧客数を3倍に増やすことができた」といった声が上がっています。
2.1では、組織に必要なマニュアルを企業スタッフの代わりにプロのマニュアルライターが作成する「マニュホ」というサービスを提供しています。サブスクリプション型なので、必要な数だけ業務マニュアルを作成することができます。また、面倒なマニュアルの更新もサポートします。
マニュアル作成は専属のマニュアルライターが担当し、インタビューを通じて業務内容を詳細に把握した上で、組織や業務の課題を解決するためのマニュアルを提案し作成します。マニュアルが完成した後も、作成したマニュアルが組織に浸透するための運用や定着の支援も受けることが可能です。
「マニュアル作成アプリsilulu」は、PCやスマホでテキストを入力するだけで簡単にマニュアルが作成できる便利なツールです。このツールは、マニュアル作成を効率化したい企業や個人に最適です。
作成に便利なテンプレートを参考に、ツールの案内に従って表紙を作成し手順を入力します。画像や動画も追加でき、すべての入力が終わったら「公開」ボタンを押すだけでマニュアルが完成します。このツールを使えば、散在しがちなマニュアルをクラウド上で一元管理することができます。
マニュアルの力で世界中の人と企業を成長させる
マニュアルの力を証明する
設 立 | 2014年5月1日 |
---|---|
代表取締役 | 中山 亮 ( @rakayama) |
取締役 | 矢澤佑紀子、中矢誠一 |
本 社 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南三丁目1-1 いちご恵比寿グリーングラス8F |
支 社 | 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東3−2−16 |
代表電話番号 | 非公開 ※弊社へのご連絡はお問い合わせからお願いします |
事 業 | マニュアル化コンサルティング事業、マニュアル化アドバイザリー事業 |
営業時間 | 9:00~19:00 ※株式会社2.1は、スタッフの育児を積極的にサポートしており、スタッフには時短勤務者が多く在籍します。 お客様より営業時間外に頂戴したご連絡への応答は、可能な限り対応いたしますが、翌日・翌営業日になることもございます。 ご理解頂ければ幸いです。 |
資本金 | 1,282万円 |